Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
手前のかかる作業ですね。でも何十年も使えるんでしょう。ランニングコストの面は、もとより 伝統の日本の技を学びました。ありがとうございました。
コメントありがとうございます!こちらこそ見ていただきありがとうございます。今回の砥石の台なんかは完全に自己満足での製作ですが、納得のいく物になりました!
Muchas gracias, he aprendido mucho en cada segundo 😸👏🏻👏👏🏼👏🏽👏🏾👏🏿
コメントありがとうございます!参考にしてくれて嬉しいです!
建具屋さんの道具を紹介して欲しいです。
コメントありがとうございます!自分の道具でよろしければ近々動画にしたいと思います!その際はまた見ていただけたら嬉しいです!
@@建具屋のまさお マイナーな道具を知りたいのでよろしくお願いします。
掘らずに「接着剤」で貼り付けるだけでは駄目なのでしょうか?水が砥石に溜まったままになるから駄目なんでしょうか?でも「仕上げ砥石は、側面から水を吸収するのであって上下方向は水は通らないのではないんだろうか宜しくお願いします
そもそも掘り込まないといけないのですか?
コメントありがとうございます!砥石と台をくっつけてしまえば掘り込む必要はないかと思います!自分の場合は砥石を台から外して水に浸けたいので、このような形にしています!
手前のかかる作業ですね。でも何十年も使えるんでしょう。
ランニングコストの面は、もとより 伝統の日本の技を学びました。
ありがとうございました。
コメントありがとうございます!
こちらこそ見ていただきありがとうございます。
今回の砥石の台なんかは完全に自己満足での製作ですが、納得のいく物になりました!
Muchas gracias, he aprendido mucho en cada segundo 😸👏🏻👏👏🏼👏🏽👏🏾👏🏿
コメントありがとうございます!
参考にしてくれて嬉しいです!
建具屋さんの道具を紹介して欲しいです。
コメントありがとうございます!
自分の道具でよろしければ近々動画にしたいと思います!
その際はまた見ていただけたら嬉しいです!
@@建具屋のまさお マイナーな道具を知りたいのでよろしくお願いします。
掘らずに「接着剤」で貼り付けるだけでは駄目なのでしょうか?
水が砥石に溜まったままになるから駄目なんでしょうか?
でも「仕上げ砥石は、側面から水を吸収するのであって上下方向は水は通らないのではないんだろうか
宜しくお願いします
そもそも掘り込まないといけないのですか?
コメントありがとうございます!
砥石と台をくっつけてしまえば掘り込む必要はないかと思います!
自分の場合は砥石を台から外して水に浸けたいので、このような形にしています!